
アトピー性皮膚炎による乾燥
まだまだ寒い日が続きます。アトピー性皮膚炎の方には辛い季節です。アトピーの方は必要な水分を肌にとどめておく力がとても弱くなっています。外からスキンケアで水分を補い、中から肌に潤いを出す漢方を服用してもらいます。注)炎症が強い場合は、まず炎…
続きを読む
尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)
尋常性乾癬(じんじょうせいかんせん)は一般の方にはなじみがうすい皮膚病ですが、日本でもお悩みの方が非常に多い皮膚病のひとつです。写真のように境界が明瞭な紅斑(炎症)とその部位がぽろぽろ皮がむける鱗屑(りんせつ)が特徴です。痒みを伴うことが…
続きを読む
皮膚病に関するお問い合わせですが・・・
平成21年6月より、メールや電話での皮膚病のご相談はお受けしておりません。皮膚病のご相談をメールでいただくことがありますが、実際に症状を拝見していない皮膚病に対して、お返えはできませんのでご了承下さい。遠方の方には、大変申し訳ありませんが…
続きを読む
足の水泡、かゆみがすべて水虫ではありません!!!
暑さ盛りの季節・・・足が痒くて“水虫”との自己判断で、水虫の薬をお求めにいらっしゃる方が多いのですが、よく見ると“汗疱疹(かんぽうしん)”や水虫薬によるかぶれの場合がほとんどです。汗疱疹とは、左記の写真の様に汗により、水泡をもったような症状が出…
続きを読む
ママ40まで数えられたよ!!
当店では長年、首から上の顔や頭部に長期ステロイド外用薬を連用することの怖さやその副作用で悩んでいる方のご相談を受けてきました。 先日も横浜にお住まいの主婦(いわき市小川がご実家)の方がご相談にみえました。その方は、皮膚病が治ると有名な青…
続きを読む
『脱ステ!!』ステロイド外用薬・離脱皮膚炎との闘い!!
『脱ステ!!』ステロイド外用薬・離脱皮膚炎との闘い!! K.N 25才 福島県・いわき市在住 僕は、小さい時から、いわき市の皮膚科、数件で“アトピー性皮膚炎”と言われ、何年も通院していましたが、ある時、いつもステロイド軟膏しか出されない…
続きを読む


急性蕁麻疹・慢蕁麻疹のご相談急増
蕁 麻疹の億兆は出っ放しの湿疹はありませんで、症状が出たり消えたが禿頭です、原因は食事によるもうのは少なく、大半は季節の変わり目(春・秋口とか)又は 環境の変化。暑さ・寒さ(寒冷等の自立神経の不調によるものが多いのです、ご相談の方は、短期…
続きを読む